サッカーのゴールキーパー必見!ポジショニングの重要性と上達方法を解説!

今回はサッカーのゴールキーパーのポジショニングの話をしたいと思います。
僕の子供も、小学生のころからゴールキーパーを行っているので、かなり思い入れがあります。
ゴールキーパーについて熱く語らせていただきますね(笑)

サッカーにおいてゴールキーパーは1人しかいません。

唯一、手が使えるポジション。
子供のうちは体が大きい子がゴールキーパーをやっていたりしますが、(僕の子供もきっかけは体が大きいからでしたが・・・)
体が大きいだけではゴールキーパーは務まりません。

サッカーに詳しくない人には、
「ただ飛んできたボールをキャッチしているだけ??」に見えるかもしれません。

しかしゴールキーパーには

・デイフェンスなどのフィールドプレーヤーに指示を出したり、声をかけ指揮を上げる『コーチング技術』

・ゴール前や飛び出すタイミングなどの『ポジジョニング技術』

・当然、『キャッチやキックの技術』

いろいろな技術が必要になる、とても難しいポジションなのです。

 

今回はその『ポジショニングニング』についてお話していきます!

ゴールキーパーの良し悪しは、ポジショニングで決まる

プロチームの試合を見てみてもわかりますが、強いチームには、必ずいいゴールキーパーがいます。

いいゴールキーパーがいるという事は、守備にも攻撃にもいい影響を与えます。
逆にゴールキーパーが不安定だと、「守備も引っ張られ不安定になり、攻撃も思うようにできなくなる」という悪循環に陥ります。

僕の子供の試合を見に行っても思うことは、「気分的にのれるか?」はかなり大切。
細なミスがきっかけで調子を崩してしまい、本来のプレーができない事も多々あります。

その中で一番まずいのが、ポジショニングのミス・・・
1回調子を崩してしまうと、自信を持ったプレーができなくなってしまうのですね・・・
(これは僕の子供だけではないかと思います)

練習ではできているポジショニング、相手が抜けてきた時、ロングボールへのポジショニング・対応がうまくできなくなる。

もしかしたら、練習不足も否めないかもしれませんが、「どれだけ冷静でいられるかどうか?」も問われるのです。

いいゴールキーパーは常に平常心でしっかりポジショニングができ(いいところにいる)、相手のシュートコースをふさいでいます。

また、ディフェンダーに指示をだし、コースを切らせたり、自分がキャッチしやすいように攻撃を限定させます。

つまり、いいキーパーほど危険なシュートは打たせなかったり、ポジショニングがいいので、簡単に止めているように見えるのですね!(すごいセービングを見せるだけがいいキーパーではありません!)

 

ポジショニングを良くする方法は?

「ゴールキーパーはポジショニングが大切なのはよく分かった・・・
では、どうすればいいの?・ポイントは?」

そう質問が飛んでくると思いますので、ポイントをご紹介します。

良いポジショニングをとるためのポイントは『予測する事』です。

・相手の動きを読み、DFと連携して相手のシュートコースを限定させる事
・自分が有利になる位置や条件に誘い込む事

普段の練習でもどれだけ意識できるか?
その積み重ねが、本番の試合で発揮されるのです。

また、ゴールキーパーはDFとの連携は必須です。
DFのメンバーとのコミュニケーション・コーチングなども、良いポジショニングにつながります。

 

こちらのサイトでも、ゴールキーパーの予測の重要性について書いてあります!

まとめ

僕の子供もゴールキーパーという事もあり、かなり熱く語ってしまいましたが、皆さんも、テレビでサッカーの試合などを見る際は、ゴールキーパーを見ていただきたいです。
できればボールを持っていないときの動きですね!

ゴールキーパーは相手フォワードなどが突っ込んで来たり、強烈なシュートを受けなければいけない、とても勇気が必要なポジションです。

実際、僕の子供もケガが絶えません・・・
そんなポジションをもっとクローズアップして見てもらいたいと、強く願っています。

 

それでは今回は以上になります。

最後までご覧いただきありがとうございました!
また次回の『サッカー小僧と保護者を応援するブログ』でお会いしましょう!

 

コメント