今回は、「ジュニアサッカーの上達には『サッカースクール』の参加は不可欠?失敗しない選び方は?」について書いていきます!
今のジュニアサッカーには、サッカーが上手くなるための“ツール”や“機会”たくさんあります。
昔から考えたら、すごい話です。
僕が小学生の頃を考えると、アニメ『キャプテン翼』が一番のツール??だったと思います(笑)
本や雑誌の質や量、DVDなどから始り、スクールや練習会なども数多く開催されていて、サッカーがうまくなるための環境は、本当によくなっていて凄いですね!
今回は、その中でも『サッカースクール』について、いろいろな考え方があるかとは思いますが、僕なりの考えをお話します!
ジュニア世代には、たくさんのサッカースクールがある
ジュニア世代には、たくさんのサッカースクールがあります。
「ドリブルに特化したスクール」
「ストライカー用のスクール」
「ゴールキーパーのスクール」
中には、サッカーで有名な人(元Jリーガーなど)のスクールも存在します。
海外チームのスクールまである位です・・・
では実際に、
サッカースクールは参加した方がよいのか?
所属チームの練習だけではダメなのか?
デメリットは無いのか?
について考えていきましょう!
サッカースクールの参加は不可欠?その選び方は?
「サッカースクールに参加したほうが良いかどうか?」
僕の考えでは参加した方が良いと思います。
所属チームによっては、別のスクールや練習会の参加を禁止している所もあるようですが、スクールに通う事で、ボールを触る時間が圧倒的に増えます。
サッカーが上手くなるためには、裏ワザ的な事はありません。
センスがある子・器用な子などもいますが、「どれだけボールを触ったか?」これがサッカー上達の基本です!
サッカースクールの参加は、“子供の時間の問題とケガの問題”を除けばデメリットは無いと僕は思います。
目的をもってスクールに参加
ただ・・・
「どんなスクールでも良いのか?」というとそれは違います。
僕は、目的を持ってスクールや練習会には参加して欲しいと思っています。
前文でも書きましたが、スクールには色々な理念や考え方、目的があります。
ですから、“自分は何を学びたいか?”によっても参加するスクールは変わると思うのですよね。
習い事として習うスクールと競争力を付ける為のスクールでは、180度方向性が違いますから・・・
スクールの選び方は、自分は何を学びたいか?(足りないか?)を考え、それにあった指導をしてくれる所を選ぶに尽きます!
このサイトが、スクール選びの参考になります!
所属チームの練習だけでは、差がつかない
サッカースクールに参加した方が良い理由に、「所属チームの練習だけでは差がつかない」という事もあります。
みんな同じ練習をしている訳ですから、“どれだけボールを触るか?”という観点から考えても参加した方が有利になります。
当然、自主練習だけでカバーしても良いのですが、一緒にサッカーをしている仲間がいた方がモチベーションも上がります。
競争にもなりますし、サッカー上達には良い環境となるはずですね!
またスクールで学んだ事が、所属チームでも生かす事ができ、チームメイトにも刺激と技術向上につながると思います!
まとめ
今回は、ジュニアサッカーの上達には『サッカースクール』の参加は不可欠?失敗しない選び方は?
について書いてきました。
スクールに通う事メリットには、技術向上だけではありません。
「友達をたくさん作れる事」や「マナーや礼儀を学ぶ事」もできます。
たくさん友達がいる事は、大きくなってから(ジュニアユースや高校サッカーなど)も良い事がたくさんあります。
機会があるのであれば、スクールや練習会には参加してみてはいかがでしょうか?
それでは今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!
また次回の『サッカー小僧と保護者を応援するブログ』でお会いしましょう!
コメント